どーも!Ajiです♪
今回は、衛生面が心配という方にも、安心して入れるウブドのオシャレワルンを2つご紹介します!
◇Warung Sopa(ワルン・ソパ)
こちらは、ベジタリアン御用達のオシャレなワルン。
地元の方はほとんどおらず、長期滞在中と思われる欧米人で賑わっていました。
「ヨガやってそう」「ザ・オーガニック」な客層。
オーナーが日本人なので、日本語メニューもあるのが嬉しい。メニューには納豆や、味噌を使った料理もありました。
ガラスケースの中から、おかずを選ぶナシチャンプルー目当てで行ったのですが、遅い時間に行ったので売り切れでした・・・ショック~~
というわけで、お店の名前にもなっているSopa(スペイン語でスープ)をオーダー。この日はトウモロコシのSopa。
値段は忘れてしまいましたが、おそらくRp20,000(日本円で約200円)以内。
うんまぁぁぁぁぁ!!!!
これめっちゃ美味しかったです。飲むというより、食べているって感じで満足感もあるし、トウモロコシそのものの優しい味。
他にも、いろいろオーダー!
ベジタリアン餃子 Rp20,000(日本円で約200円)
皮がモチモチ、トゥルン♪ お肉を使ってないのに、ちゃんと餃子!
ベジタリアンナシゴレン Rp36,000(日本円で約360円)
赤米のナシゴレン。お米の甘みが美味しい。
ガドガド(茹で野菜のサラダ)Rp30,000 (日本円で約300円)
ピーナッツソースをつけていただきます。
一緒に添えられているテンペが、これまで食べたテンペの中で一番美味しかった。
お腹がいっぱいで食べられませんでしたが、美味しそうなスイーツやドリンクもいっぱいありました。
リーズナブルで、体に優しい素敵なワルン!
帰りには、陽気で日本語ペラペラの男性スタッフが
「トウモロコシじゃなくて、テレマカシ(インドネシア語でありがとう)だよ!」
と訳の分からないダジャレで送り出してくれました。
◇Cafe Wayan & Bakery(カフェ ワヤン アンド ベーカリー)
まるで森の中になるような、癒しのワルン。とっても清潔です。
こちらも地元の人というより、観光客が多かったです。
ですがかなり老舗のワルンで、約30年の歴史があるそう。
街中にありますが店内に入ると、緑に囲まれた空間で本当にのんびりできる居心地の良さ。
時間を忘れてゆっくりしたい時にオススメです。
とってもオシャレな店内。
勿論、料理も美味しいです。
盛り付けもキレイ!ナシチャンプルーと、卵とチキンのスープをオーダー。
値段は忘れてしまいましたが、全部で1000円前後だったと思います。
こちらのお店もお腹がいっぱいで食べられませんでしたが、美味しそうなケーキもありました。
一般的なワルンより、少し高い印象ですが(日本に比べたらだいぶ安いけど)ゆっくりくつろげて、すごくオススメ。
雰囲気も、接客も素晴らしいです。
以上、2つのワルンをご紹介しました。
コテコテのワルンは入るのに勇気がいる・・・という方にもオススメです。
ウブドを訪れた際は、是非行ってみてくださいね。