どーも!Ajiです。
昨年初めて行ってとってもたのしかった&おいしかった羊フェスティバル!
※2017年の様子はコチラ
今年も大好きな羊肉を食らうべく、初日に行ってきたのでその様子をレポートします。
- 羊フェスタ2018の開催日時と会場は?
- 羊肉料理、コレ食べました(2018年版)
- アルコールの販売
- ジンギスカンのジンくんがめっちゃ人気!
- 物販ブースやワークショップも人気
- オススメの時間と注意すべきこと
- 来年もたのしみな羊フェスタ!
羊フェスタ2018の開催日時と会場は?
今年も去年と変わらず会場は中野セントラルパーク。
オフィスや飲食店が中央の芝生を囲むようにグルリと並んでいて、お散歩も気持ちいい都会的な公園です。
開催日時は以下のとおり。
開催日時:2017年11月3日(土) 11:00~17:00
2017年11月4日(日) 10:00~17:00
開催日によってスタート時間が異なります。
詳しい情報はコチラをチェックしてください。
羊肉料理、コレ食べました(2018年版)
去年にも増していろいろな羊肉料理が並んでいましたが、そのなかで食べたものはコチラ。
南方中華料理 南三のウイグルソーセージ
今回食べた中で一番おいしかったウイグルソーセージ!!
グルグルのソーセージをジュージュー焼く様子はインパクト大。
カットしたソーセージに、大量の唐辛子とパクチー、ローリエを合わせて更に焼いています。
羊のジューシーさとパクチーの爽やかさがめちゃくちゃ合う。香辛料のスパイシーさも最高でした。
中には押麦が入ってて、食感がとても良かったです。
しかし!このお店の出店は11月3日(土)1日だけ!
本当においしかったので是非来年も出店してもらいたいです。
レストランナワブのラム肉チョーメンとラム肉チーズパン
インドの焼きそばチョーメンにラム肉を合わせたラム肉チョーメンは、ラムの脂が麺に絡んで旨みもボリュームもしっかり。
スパイシーなラム肉+チーズをパンで包み揚げたラム肉チーズパンは、外はサクサクで中はモチモチ!
いわゆるチーズがビヨーンというタイプではなく、中身は芋餅のようにモチっとしていて不思議な食感がたのしめました。
2つともとてもおいしかったです。
中国名菜福満苑「鼓楼GuLou」の羊肉油条
昨年食べた中で一番おいしいと思った羊肉油条。今年は別のお店が油条を提供していました。
中華圏の朝ごはん定番の揚げパン油条に、羊肉とマリネした酸味のある野菜が挟まっています。
正直に言うと・・・去年の方がおいしかった。
つくり置きのものを買ってしまったのが原因かもしれません。
揚げたて、つくりたてのタイミングで購入することをオススメします!
北斎デリ&ヴィルゴビールのラムの唐揚げ
ラム肉を唐揚げにしたビールに合いそうな一品。
ショウガやしょう油をつかった和風の味つけ。
つくり置きのものを買ってしまったので、少しベチャっとしていたのが残念。
こちらも油条と同様、揚げたて、つくりたてのタイミングで購入することをオススメします!
アルコールの販売
料理と一緒にたのしめるアルコールも販売されていました。
中国のビールメーカー青島ビール。
ラム肉の唐揚げを購入したお店では、東京都墨田区で醸造している地ビールのヴィルゴビールの飲み比べができるセットもありました。
ジンギスカンのジンくんがめっちゃ人気!
北海道ジンギスカンPRキャラクターのジンギスカンのジンくんのグッズ販売ブースは長蛇の列!
ご本人登場に人だかりが!
白くてモフモフで可愛いのですが、頭の上にはジンギスカン鍋を乗せているシュールさがカワイソカワイイ。
誘導しているお兄さんが「見て可愛い、触って気持ちいい、食べておいしいジンくんです」と紹介していたのがなんとも切ない。
物販ブースやワークショップも人気
羊関連グッズの物販ブースは、羊カレーや羊ジャーキーなど普段なかなかお目にかかれない商品が並んでいました。
キャサリン・フルボディというPS4&PS Vitaゲームのブースには、セクシーなお姉さんとやたらリアルな羊が。
羊について知識を深められるワークショップ「羊齧大学」も開催されているよう。
詳しくはこちらをチェック。
オススメの時間と注意すべきこと
オススメの時間
毎年来場者数がうなぎ上りの羊フェスタ。
去年同様開場してすぐの時間を狙って行きましたが、開場10分前に到着。
オープンの準備ができているお店は開場前の時間でも販売しているので、なんと並ばずに購入できました。
オススメの時間は開場10分前!
食べる場所も確保できるので、早めの時間がいいですよ。
お昼が近づくにつれ混みあうので、お昼に行く場合は行列必須です。
ココに注意!
匂いがガッツリ付くので羊フェスのあとに大切な用事がある方は要注意!
滴る肉汁と、口の周りに付く脂を拭き取るのにウエットティッシュを持って行くと便利。
これは去年と変わりませんが、今年学んだのはつくり置きを買ってはいけないこと。
羊のお肉って冷えると硬くなっておいしくないんです。
ぜひできたて、アツアツのものを購入してください!
来年もたのしみな羊フェスタ!
フード関連のいろいろなフェスに行っていますが、羊フェスタはおいしさとたのしさのレベルの高いイベントだと思います。
来年も行きたい!
私が愛して止まない「ひつじや」は、羊肉がリーズナブルでおいしくいただけるオススメのお店はコチラ。