忙しいとき、手軽に手づくりごはんがつくれるミールキット。
カットされた食材・調味料が1食分になっているから楽々!
働き世代や、子育て世代からのニーズが高く、いろいろな会社からミールキットが販売されています。
など、ほかにもいろいろ。
今回は、その中でも使い勝手の良さが魅力のローソン ミールキット「キッチント」についてまとめました。
実際利用して感じたおすすめポイント。
- 最短でその日に注文、受取が可能
- 登録した店舗で受け取れる
- 温かい手づくりのごはんが食べられる
- アプリで簡単注文
- 口コミが参考になる
- 洗い物が少なくて楽
- 2~3人分なので家族がいる人に便利
- 解約や勧誘などの煩わしさが一切ない
この記事では、ローソン ミールキット「キッチント」の
- メリット、デメリット
- 利用方法
- 利用した感想
などを紹介しています。
- ローソン ミールキットのメリット・デメリット
- ローソン ミールキットのメニュー・価格は?
- ローソン ミールキット購入~受取りまでの流れ
- ローソン ミールキットを使った感想
- ローソン ミールキットを便利に活用
ローソン ミールキットのメリット・デメリット
ローソン ミールキット「キッチント」を利用して分かったメリットとデメリットをまとめました。
メリット
最大のメリットは、なんといっても午前8時までに注文するとその日に受取が可能な点です!
他社のミールキットは、3日前~1週間までに注文締め切りというケースが多く、当日注文で受け取りまで可能なのは、ローソンだけ!
ほかにも利用して分かったメリットがいっぱい。
- 炒める、煮るだけのメニューが多い
- 料理初心者でも作りやすい
- 全ての材料が予めカットされた状態で入っている
- 包丁、まな板いらずで洗い物が少ない(稀に使用するケースもあり)
- 食材を余らせてダメにしてしまうことがない
- 毎週新メニューが出るので飽きない
忙しくても、パパッとごはんができるから助かる~!
デメリット
一番残念だったのは、1人分のミールキットがないところ。
セブンイレブン のミールキットは1人分から注文できるので、ひとり暮らしの方でも購入しやすいのが特徴です。
\セブンミールキット購入/
今後、ローソンでも1人分のミールキットが販売されるといいな・・・
ほかにもいくつかデメリットを感じたところがありました。
- エリアに限りがある(一部地域を除く関東圏)
- 3人前のメニューが多く家庭によっては使いにくい
- 追加食材が必要な場合があるので注意
- 1品のみのメニュー構成
- もの足りない場合は副菜の準備が必要
1つのキットに対して1メニューのみなので、主菜と副菜が欲しい場合は2つのキットの購入が必要です。
ミールキット以外に、ローソンや成城石井の商品も一緒に購入できるので、うまく組み合わせて注文するといいと思います。
ローソン ミールキットのメニュー・価格は?
ローソン ミールキット「キッチント」は、
- 定番キット
- 週替わりキット
の2種類があります。
定番キットは販売期間が長い為レビュー数が多く、購入を迷ったときに便利(週替わりキットはレビュー少なめ)。
週替わりキットは、毎週内容が変わるので飽きずに料理と食事をたのしめます。
毎週火曜には、新商品も出るよ!
価格はメニューによって異なりますが、2~3人分税込みで
- 主菜:約800~1000円
- 副菜、汁物:約500~700円
程度です。
主菜と副菜を購入した場合、高く見積もって1人あたり約570円です。
ローソン ミールキット購入~受取りまでの流れ
ローソン ミールキット「キッチント」は、購入から受取りまでとっても簡単!
購入
購入はローソン フレッシュ ピックのアプリから行います。
ネットからの購入は対応していないので、アプリのダウンロードが必須です。
ダウンロード前に、受け取りたい店舗が対象エリアに含まれるかチェックしてくださいね。
アプリのダウンロード後、最初にお客様情報や受取店舗を登録する必要がありますが、2回目以降は下記の方法で簡単に購入ができます。
①上部カテゴリータブからミールキットを選択
②一覧から好きなミールキットをセレクトしてカートへ
※ミールキット以外の商品も購入可能。
③受取日を選択
④店舗保管期間を確認
商品を購入すると登録したメールアドレスにメールが届きます。
受取り
注文後はアプリ内で、ステータスを確認することができます。
ステータスが「バーコード表示」になると、受取りが可能。
①店舗で「受け取り用バーコードはこちら」をタップ
②表示されたバーコードをレジで見せてお会計
店員さんがバックヤードに商品を取りに行ってくれるのですが、少し時間がかかってしまいます。
混雑する時間は避けた方がいいよ!
ローソン ミールキットを使った感想
実際にローソン ミールキットを使って2品料理しました。
2品とも共通しているのはこの3つ。
- ボリューム満点
- ご飯に合う濃いめの味つけ
- 野菜もタンパク質も摂れる
またリピートしたいと思える内容でした。
豚肉ときくらげの野菜炒め
いりたまごを作って、材料を炒め、タレを絡めるだけの簡単3ステップ!
- 調理時間は約10分
- たまごは別に準備が必要
- 野菜たっぷり(人参・長ねぎ・小松菜・白菜)
- 素材の食感がたのしい
- 濃いめの塩タレ
ふわふわのたまごと、しゃきしゃきの野菜、コリコリきくらげなど食感の変化をたのしめる一品。
お肉も入っているので、ボリューム満点です!
さつまいもとレンコンのピリ辛そぼろ煮
さつまいもをレンチンして、材料を炒め、タレを絡めるだけの簡単3ステップ!
- 調理時間は約12分
- レンコンは半分にカットが必要だった
- 根菜のホクホク感がおいしい
- ひき肉がジューシー
- 甘辛のタレ
お芋とれんこんのほくほく感が女性に好まれそうな一品。
私もめちゃくちゃ好みの味でした!
ローソン ミールキットを便利に活用
ローソン ミールキットを活用することで、レシピを考える時間や調理にかかる時間を短縮!
SNSで利用者の声を見てみると、好評のようです。
アプリも使いやすく、利用したいときにサクッと購入できるのが魅力です。