どーも!Ajiです。
東京都内からドライブで日帰り温泉に行きたいとき、皆さんはどこに行きますか?
今回ご紹介する七沢(ななさわ)温泉の七沢荘は、熱海や箱根よりも近く気軽に行けるうえ、美肌の湯がたのしめる、そしてパワースポットとしても評判の私が全力でオススメしたい日帰り温泉です。
早速その魅力をご紹介します。
- 近い!東京から1時間ちょっとで行ける七沢温泉
- 七沢温泉のなかでどの温泉旅館にしようか迷ったら・・・
- とろとろの強アルカリ温泉が最高
- 足湯や壁画にも注目!
- パワースポットとしての魅力も
- たのしみいっぱいの魅力的な温泉
近い!東京から1時間ちょっとで行ける七沢温泉
七沢温泉の魅力のひとつは、都内から近いこと!
箱根なら約1時間40~50分、熱海なら約2時間弱(車で行く場合)かかりますが、七沢温泉なら約1時間ちょっとでサクッと行けちゃいます。
丸一日かけなくても、半日程度で充分たのしめる気軽さがいいですよね。
七沢温泉のなかでどの温泉旅館にしようか迷ったら・・・
初めて行くならまずは「七沢荘」がオススメ!
七沢温泉はいくつか日帰り温泉ができる旅館がありますが、そのなかでオススメしたいのが今回ご紹介する七沢荘!
内湯や露天風呂、シャワーに至るまで全て源泉かけ流しで、こころゆくまで贅沢に温泉を満喫できるうえ、足湯や縄文気功・パワースポットまで体験できるちゃうんです(後述します)。
一度訪れると誰かに話したくなる個性的な旅館それが七沢荘なのです。
日帰り温泉の利用時間や料金は?
入館及び入浴時間、料金は・・・
・時間
8:00~21:00
・料金
大人(中学生以上)¥1,000
小人(小学生) ¥700
幼児(3歳以上) ¥500
※オムツが取れていない子は洗い場までで、お風呂につかれません。
※シャンプー ・ リンス ・ボディーソープ ・ ドライヤーはありますが、タオルは有料。購入したくない場合は、持参しましょう。
また大人2名から利用できる貸切家族風呂(有料)もあります。
こちらは、オムツが取れてない子もOKだそう。
ほかにも日帰り温泉と食事がセットになったプランも・・・
詳しくはこちらをチェック!
とろとろの強アルカリ温泉が最高
旅館の入り口から入って廊下を進み、階段を下がるとお目当ての温泉が!
この温泉の一番の魅力はなんといってもとろっとろの美肌の湯!
初めて入ったときは、あまりのとろとろさにリンスが落ちてないのではないかと不安になったほど。
それもそのはずPH9.54以上の強アルカリ性のお湯なのです。まるで美容液!
お風呂あがりは、肌がつるつるしっとりで最高です。
女湯しか入浴していませんが、内湯が2つと広くて開放的な露天風呂が1つ。
露天風呂には浅めの寝湯や、休憩できる椅子もあるのでゆっくり温泉を満喫できちゃいます。
飲泉もできるので、身体の中まで温泉を染みわたらせましょう。
足湯や壁画にも注目!
七沢荘ではお風呂以外に足湯もたのしめます。
冬に訪れたときはお湯だったのですが・・・
9月のあたまに行くと冷水で、なんとドクターフィッシュが泳いでいました!
ガツガツ角質を食べてくれるドクターフィッシュ。
そしてもうひとつ注目して欲しいのが、女湯の前にある壁画!!
七沢荘のオーナーさんに確認したところ、息子さんのご友人が描いたものだと教えてもらいました。
東日本大震災のあった年に、前に進もうとする人のエネルギーになってくれるといいなという思いを込めて描いた作品だそう。
この力強さと躍動感は一度生で見ていただきたいです。
パワースポットとしての魅力も
七沢荘のコンセプトは「宇宙と地中から元気をもらう宿」。
なんと七沢荘は、目には見えないけれど、エネルギーが充満しているゼロ磁場に建っているのだそう・・・
そのため、館内にはパワーが出ていそうなものがいくつもあります。
旅館の前にある夫婦石。
館内受付の横にある巨大三波石。
謎の宇宙パワーボックス。
ほかにも七沢荘が企画するパワースポット巡りや、癒しの縄文気功などちょっとほかでは体験できないことができちゃいます。
そのへん疎いので、詳しくはこちらをご覧ください。
たのしみいっぱいの魅力的な温泉
以上、七沢荘の日帰り温泉の魅力をお伝えしました。
旅館なので、ゆっくり温泉をたのしみたい方はもちろん宿泊もできます。
犬が入れる温泉や、一緒に宿泊できるコテージもありますよ。
都内から気軽に行ける七沢荘オススメです。