你好!かわせです♪
朝から小籠包の有名店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」の本店や、オシャレなカフェがある人気スポット東門周辺に行って来ました。
東門近くの永康街のメイン通りには、ガイドブックに掲載されている美味しいお店がいっぱい。そして日本人もいっぱい!
私も過去何度も訪れているスポットです。
その永康街のメイン通りにある天津葱抓餅は、葱油餅の有名店。
いつ行っても行列なので、並ぶのが大嫌いな私は毎回スルー。
しかし今回は朝10時、雨、平日という好条件?が幸いし、行列も少なかったので挑戦してみることに。
待っている間に目の前にあった看板。
「の貴重な食材 の牛の助骨の牛 の筋肉は当 日現在暖 かい体の牛をぼったくって 毎日制限します」(原文ママ)
暖かい体の牛をぼったくって?!
歌舞伎町でもぼったくられるのは人間のオスだけだよ?
すごいな台湾。すごいな「天津葱抓餅」。期待も高まります。
メニューはこちら。日本語並記されているので安心です。
オーソドックスなものは何度か別のお店で食べたことがあるので、今回は変わり種の台湾バヅリ+卵をチョイス。
バヅリ=バジルのことだと思われますw
価格は35NT$、日本円で約130円くらい。
可愛い熊のエプロン姿のおばさまが、ヘラをカキンカキン鳴り響かせながら、作ってくれます。
手際が良く、ベテラン感を感じます。
空気を含ませながら、フワッと作り上げているのがポイント。
紙の袋に入れてくれます。アツアツー!
溢れ出る台湾バヅリ!!
バジルソースじゃなくて、ちゃんと生のバヅリを使っているのがポイント!
食感は、フワッサクッ、モチッ!好吃~!
生地はパイのように層になっています。
初めて台湾バジルを食べてみたのですが、私達が食べ慣れているイタリアンのスイートバジルとは全くの別物!
少し苦みとクセがあって、日本人には馴染みがない味です。
台湾に住んでいる方に聞いてみたら、台湾ではこっちのバジルの方がポピュラーで、家で栽培している人も多いそうです。
ちょっと変わった葱油餅や、台湾バジルが気になるという方はオススメ!
一人で平らげましたが、超お腹いっぱいになります・・・
誰かと一緒にいろんなものを食べ歩きしたい場合は2人で1つで充分かも。
近くにはマンゴーかき氷が有名な思慕昔や、芋系のかき氷が人気の芋頭大王もあります。
まさに食べ歩きの街。
行列必須ですが、やっぱり人気のお店は美味しい!
台湾へ行ったらぜひ食べてみてください。